スポンサーサイト
Twitterにポスト
|
Tumblrにポスト
|
--年--月--日 --時--分 更新
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
関連キーワード |
---|
iPhone、画像投稿・画像加工--おすすめアプリまとめ
Twitterにポスト
|
Tumblrにポスト
|
2009年04月16日 16時18分 更新
Flickrなどに好きな写真を投稿する際に、役に立つかもしれないアプリ11選
Flickit

「Flickr」に対応する画像投稿アプリ。
iPhoneで撮影した写真や写真アルバムから画像を選択し、タイトルや説明、タグなどを付けてアップロードできる。
貼る蔵 - 写真アップローダー

「フォト蔵」に画像をアップロードできるオフィシャルアプリ。
画像にはタイトルやタグを付けることができ、PicasaやFlickrにも対応しており、ワンストップで手軽に画像を投稿できる。
AirMe

さまざまな画像共有サイトに対応する画像投稿アプリ。Picasa、Flickr、Photobucket、TinyPicや、米国で人気のSNS「Facebook」、“つぶやき”コミュニティーサイト「Twitter」などにも対応。
Flickr sendr

画像共有サイト「Flickr」に対応する画像投稿アプリ。
画像に付けられるのはタイトルとタグのみというシンプルな機能。
Smugshot

画像共有サイト「SmugMug.com」に対応する画像投稿アプリ。
「flickr sendr」と同様、タイトルと簡単な説明だけ付けられるシンプルなアプリ。
Nikon my Picturetown

ニコンが提供する無料の画像共有サイト「my Picturetown」に画像をアップロードできるアプリ。
アップロードできるだけでなく、my Picturetownで共有している画像を確認することもできる。
無料:2GB 有料:20GBにつき月額350円
iTookThisOnMyPhone

無料の画像共有サイト「iTookThisOnMyPhone.com」に画像をアップロードできるオフィシャルアプリ。
他にもFacebook、Flickr、Photobucket、Picasa、Snapfish、TwitPic、WebShots、YouTubeに対応。
ezimba

画像のリサイズやエフェクト加工ができるアプリ。
ペンシルスケッチやエンボス加工、ペイントなど写真にさまざまなエフェクトをかけて保存できる。
Photo Lab Daily

画像の色調補正ができるアプリ。
カラーバランスやコントラストを修正したり、アート効果を加えたりできる。
PhotoWizard Fixer+Filter+Uploader

画像にさまざまなエフェクトをかけられるアプリ。
モノクロ、ペンシルスケッチ、木炭スケッチ、油絵、魚眼などのフィルターをかけることができる。
ただし無料版は画像サイズに制限があり。
Comic Touch Lite

iPhoneで撮影した画像に吹き出しやキャプションなどを付けて漫画風にできるアプリ。
「Speech(セリフ)」「Thought(ひとりごとや回想)」「Whisper(ささやき、つぶやき)」「Exclaim(怒鳴り声)」「Caption(説明書き)」といったように、画像内にさまざまな吹き出しを付けることができる。
関連記事
その他のiPhoneアプリ記事を見る
- 関連記事
関連キーワード |
---|
iPhone iPodtouch スマートフォン AppStore iPhoneアプリ 画像加工 |
こんにちは。3D表示の斬新な表示機能を持ち、さらにGoogleの既存提供サービスをすべて活用できる、Android3yutakarlsonMicrosoftがWindows Phone「KIN ONE」「KIN TWO」発表Re: 斬新なデザインですねー。> ase 様
ONEの丸っこいデザインは個人的に好きです。
手のひらに収まる大きさで、ずっと握っていたくなりますね・・・wganxMicrosoftがWindows Phone「KIN ONE」「KIN TWO」発表斬新なデザインですねー。ロゴも結構いーですねー?ase携帯「SIMロック」解除=利便性向上へ主要4社が合意Re: No title> &- 様
現行の第3.5世代携帯電話と言っているのでそういうことだと思います。
ただ、概ね了承というスタンスで実際にそうなるかは分かりませんが、実施されればユganx携帯「SIMロック」解除=利便性向上へ主要4社が合意No titleこれって、スマートフォン以外の端末も有効になるってことでしょうか?
通常のau/softbankの端末がdocomoで使えるようになったりすれば、
かなり携帯業界面白くなりそ&-サイト復旧しました。エイプリルフールネタありがとうございましたRe: ブログへの愛と情熱を感じますw> ase 様
今回は初参加&短時間だったので、ネタをそのままお借りする形になりましたが、来年はもっとガラッとサイトの雰囲気が変わるくらいのをやりたいと思いますganxサイト復旧しました。エイプリルフールネタありがとうございましたブログへの愛と情熱を感じますwエイプリル企画、すばらしい・・・
私にはムリー・・・。
GIGAZINEで紹介とか、すごいっす!ase